要望GO

要望GO

元SEがポケモンGO運営に思うこと

ながら運転厳罰化:車でGOや自転車GOは罰せられる?道路交通法改定2019年12月【ポケモンGO】

スポンサーリンク

運転中のながらスマホが厳罰化、場合によっては一発免停もあり得る内容に改正された道路交通法(2019年12月1日より)

そもそも「ながら運転は」やらないほうがいいに決まっているわけですが、そうは言っても事故は増えています。参照:警視庁ホームページ

私も恥ずかしながら、ポケモンGOをやるようになってから車の運転中にスマホをポケットに入れなくなりました。。運転中には見ませんが、どうしても気になります。

今回の改定でどのようなことがアウトになるのか。

スマホだけ?カーナビは?停車中は?バイクは?自転車は?

いい機会ですので我々ポケモンGOトレーナーとしても安全なプレイについて考えてみましょうよ。

この厳罰化、知らなかったでは済まされない内容になっていますよ。

f:id:level999:20191201213048p:plain

改定内容

f:id:level999:20191201214553p:plain

 

こちらの全日本交通安全協会さんのページでポイントを解説されています。

f:id:level999:20191201214756p:plain

改正道路交通法の条文(令和元年12月1日施行)

 (運転者の遵守事項)
第七十一条 車両等の運転者は、次に掲げる事項を守らなければならない。
 五の五 自動車又は原動機付自転車(以下この号において「自動車等」という。)を運転する場合においては、当該自動車等が停止しているときを除き、携帯電話用装置、自動車電話用装置その他の無線通話装置(その全部又は一部を手で保持しなければ送信及び受信のいずれをも行うことができないものに限る。第百十八条第一項第三号の二において「無線通話装置」という。)を通話(傷病者の救護又は公共の安全の維持のため当該自動車等の走行中に緊急やむを得ずに行うものを除く。同号において同じ。)のために使用し、又は当該自動車等に取り付けられ若しくは持ち込まれた画像表示用装置(道路運送車両法第四十一条第十六号若しくは第十七号又は第四十四条第十一号に規定する装置であるものを除く。第百十八条第一項第三号の二において同じ。)に表示された画像を注視しないこと。 参照:警視庁ホームページ

 

条文は相変わらずわかりにくい表現ですが、言いたいことは警視庁ホームページの言葉をそのまま借りると

運転しながらのスマートフォン等の注視・通話やカーナビゲーション装置等の注視は、画面に意識が集中してしまい、周囲の危険を発見することができず、歩行者や他の車に衝突するなど、重大な交通事故につながり得る極めて危険な行為ですので、絶対にやめましょう。」

ということです。

何が良くて、何がだめなのか

さてこの条文から、ポケモンGOのプレイとしてアウトなものはどんなものなのか掘り下げてみましょう。

カーナビ設置OK、スマホ設置はOK、スマホを持つまではOK

最近ではスマホでナビが出来るしカーナビがスマホみたいな機能あるのでどっちも同じ扱いでいいんでしょうね。

どちらも存在自体はOK。運転中に通話したり、画面を注視したりすることがアウト。

運転中という表現ではなく、「停止しているときを除き」となっていますが。

通話に関してもハンズフリーやイヤホンマイクなどを使う場合はOKみたいですね。

バイクも同様ですが、バイクでながら運転は難しいでしょう。と思ったら検索すると結構ありますねw

ながらスマホ自転車はよく見ますが、その感覚で原付でもよくあるそうです。怖いなあ。。

画面の注視は2秒でアウト

カーナビやスマホを2秒見るとアウトです。(停止中を除く)

この2秒って、時速60Kmだと33m進む距離で、かなり危ないですよね。

まあ何秒だろうが前を向いていない時間は危ないんですが、ひとつの指標で出しているんでしょう。取り締まる警察官や状況によって変わりそうですね。

f:id:level999:20191201223435p:plain

出典:警視庁ホームページ

 

ですので運転中のポケモンGOはスマホを触るというより画面を注視するという部分がアウト。(2秒未満のチラ見ならOKでしょ、とか言うのはやめましょうねw)

画面を見ずに操作ならOK?

ひねくれた読み解き方をすると、手に持って通話するでもなく、画面を見るわけでもなければOKなのかな?とも思ったり。(今回の改定の話ですよ?運転中にハンドルから手を話して何かをすることは全部危険です。)

ハンドルを握りながら、ゴプラでポチポチはセーフでしょう。

停止中もOK

「停止中を除く」と書いてありますので、停止中は通話や注視がOKということになります。

ただブレーキを外してタイヤが回り始めた瞬間アウトですけどね。

信号などの一旦停止ぐらいではスマホは我慢したいところです。(気になりますけどね)

自転車はOK

条文に「自動車又は原動機付自転車」と書いてありますので、自転車については今回対象ではありません。

なので自転車にスマホをセットしてもOKだし、停止中にポケモンを捕まえてもOKです。

運転中の画面注視についても自転車は対象外ではありますが、危険なのでやめましょう。器用にボールを投げて捕獲するのもやめてくださいw

ルールが有る、無いではなく、安全にプレイしましょうという話ですよね。

万が一警官に注意されたら、素直に謝ってプレイ方法を見直しましょう。

さすがに停止中のプレイや、スマホを自転車に付けてあるだけで注意されたらつっかかりそうですけど。

安全なプレイを心がけよう!って俺が言うと思ったか

安全なプレイしましょうね!って締めたい記事ではありますが、このブログはそんなスタンスではありません。

ナイアンティックさん、運転中には出来ない仕組みにしましょうよ!ってことです。

この解決策には2つ方法があります。

  1. 速度制限を付ける
  2. オートプレイを可能にする

本当に安全面を重要視するなら速度制限。

一定の速度で一定の時間移動し続けたら5分ぐらいBANしちゃえばいいんですよ。

そもそも歩いてプレイするゲームなんですよね?スポーツ庁認定ゲームのポケモンGOは。

自転車GO、電車でGO、助手席GO、出来なくていいですって。

とは言いつつも、ポケモンGOは地域格差もセットで病気なのでこの仕組みになったら地方勢はみんな辞めると思います。

なのでオートプレイが現実的だと思うんですよね。

ドラクエウォークはWALKモードと言って、完全オートプレイが可能です。

最近実装されたGOロケット団みたいな中ボス(ギガデーモン)でさえオートバトル可能。

ここまで割り切ったら、「ながらスマホ」防止活動に応援も出来るってもんです。

 

ドラクエウォークは完全オートプレイが無料で可能。

ポケモンGOはモンスターボールPlusを購入してアイテム回収だけ自動。そして繋がらない不具合が一年中。

 

私はチートが嫌いですが、サードパーティアイテムのオートキャッチ系だけは仕方がないと思っています。ナイアンティックが早く作れよ、って考え方です。

複垢位置偽装論が定期的に盛り上がりますが、私はそれよりもどうしたらプレイしていない一般人に迷惑が掛からないかを議論したい派なので、オートキャッチ系がチートだろうがそれはゲーム内での話。

一般人に迷惑が掛からない方法として利用するのは賛成です。

ドラクエウォークはリリース時に既に実装していたので「やられた」という感じでしたねえ。

 

ということで。

ながら運転のときにいつもやりだまに上がるポケモンGOですが。

確かにそんな人も多いので反論できません。

私だって信号待ちでスマホを見ることありありです。

 

道路交通法が改定されましたので、改めて考える機会にしてみたいと思います。

それでは。

 

関連記事:2018年4月の記事です。状況は全く変わってませんねえ・・

ながら運転とポケモンGO。もう画面真っ暗でいいよ。 - 要望GO

 

関連記事:複垢でも良いから安全にプレイして

デュアルキャッチモン!?オートキャッチ商品が複垢用チートに進化してたw【ポケモンGO】 - 要望GO

 

スポンサーリンク