要望GO

要望GO

元SEがポケモンGO運営に思うこと

いつでも冒険モード検証(6):自転車GOでどれぐらい距離が稼げるか【ポケモンGO】

スポンサーリンク

今回は自転車に乗ってプレイするスタイル、「自転車GO」でタマゴの孵化距離がどのようにカウントされるか測定しました。

予想としてはこれまでの検証結果から、以下のようになるはずです。

  1. アプリ起動時は従来のGPSモードでカウントされ、その結果は移動スピードによって左右される(通信するごとにどれだけ直線距離で離れたか)
  2. アプリを起動しない場合は「いつでも冒険モード」でカウントされ、歩行運動のような動きを自転車乗車時には行わないために距離は進みにくい

つまり、GPSモード勝利ですね。

ちなみに、ポケモンGOアプリをバックグラウンドにしている場合はポケモンGOプラスをONにしていればGPSモードが有効になり、アプリを起動していることと同じになります。

今回の測定の注意点として、スピードオーバーになると「お前は運転手か?」と聞いてきますのでなるべくゆっくり自転車をこぐようにしました。

では結果をどうぞ。

結果:いつでも冒険モードはまったく距離が稼げない

自転車GOで3km移動した場合、

アプリ起動中でわずか600m、起動しない「いつでも冒険モード」ではゼロという結果になりました。

万歩計、ヘルスケアも予想どおりほとんどカウントしていません。

f:id:level999:20190111151733p:plain

*下段はヘルスケアが70mでポケモンGOが0mになっていますが、測定タイミングによる誤差なのか、裏で70mカウントしているのかははっきりしません。

今回の設定

往路:約3km

  • ポケモンGOアプリON
  • ポケモンGOプラスON
  • いつでも冒険モードOFF

これが通常の自転車GOのプレイスタイルだと思います。念の為、いつでも冒険モードはOFFにしました。

 

復路:約3km

  • ポケモンGOアプリOFF
  • ポケモンGOプラスOFF
  • いつでも冒険モードON

こちらはわざとはやらない設定でしょうが、自転車GO中にポケモンGOプラスが1時間のタイムアウトになった状態と同じです。

考察

まず、自転車乗車時は万歩計アプリの加速度センサーなどを刺激する動作(上下運動、前後運動、振り子運動)ができないため距離が進みません。わざわざ「いつでも冒険モード」のみで距離を稼ごうとするのは無意味です。

そして自転車GOではポケモンGOプラスで1時間経って接続が解除されてしまうと、アプリを起動していないことと同じですので全く距離が進まなくなります。

自転車GOではアプリを起動し続けること。あるいはゴプラを起動し続けることが重要です。

また自転車GOの場合「いつでも冒険モード」による距離稼ぎは出来ませんが、ONにしていて得はあっても損はないので常にONでいいと思います。(バッテリー消費については後日検証します。)

 

以上、検証結果でした。

 

検証外:移動速度とGPSモードについて

補足です。

従来のGPSモードによる距離カウントは、定期的に通信して座標を受け取り、前回の座標からどれ位(直線で)離れたかを見ていると言われています。(直線距離なので同じところをぐるぐる回るおもちゃの電車チートは効果なし)

さらに、それがあまりにも離れすぎているとその通信分はノーカウントになるとも言われています。経験している方は多いハズ。

通信タイミングは昔に比べて頻度が増えた(1分間隔ぐらい?)とは思いますがこれもまたはっきりしません。

今回は時速9km、かなりゆっくり進んだつもりでしたが実際の3kmに対して600mと、20%しか反映されませんでした。

時速7kmぐらいが適度だとの話も聞きますが、ソースがないのとプレイ状況などでも大きく違ってくるので何とも言えません。

 

しかし自転車GOって、もう少し距離を稼げてる感覚だったんですけどね〜。難しいもんですね。

 

関連記事:

pokego-request.hatenablog.com

*2018年のイベントまとめはこちら

 

歩き疲れたらおうちでまったり無料ゲーム☆

f:id:level999:20190922165634p:plain